Someday

フジロックと旅、ランニング、湘南ベルマーレのことなどなど。

J1昇格!過去最強の湘南へ!

f:id:itmstk1207:20140923195805j:plain

 

9月23日のJ2第33節でJ1昇格を決めた。

9試合を残しての昇格決定は過去最速である。「過去最強の湘南」になろうといった監督の言葉。中田、ホンミョンボらが在籍した1998年やベッチーニョや野口らの時代と比較するとタレントが不在と思っていたが、今のベルマーレが見せるサッカーは間違いなく当時のそれよりも見る人を魅了している。

 

1999年のフジタのスポンサーからの撤退。子どもながらこの時のことは記憶している。

この年に主力が退団し、J2へ降格した。

ベルマーレ平塚から湘南ベルマーレになってからというもの、J2の中位がベルマーレの指定席。その頃からベルマーレのファンが少なくなったように思う。

その後、平塚でベルマーレのサッカーが面白いという話が盛り上がったのが3年前。 曺監督の1年目の年であった。その年にJ1昇格を果たしたが、翌年に再び降格。しかし、J1で負け続けるベルマーレであったが、そのプレースタイルは見ているファンを失望させるものではなかった。それが今年、結果として結実した。

 

数々の記録を塗り替えている今年のベルマーレではあるがJ1昇格は通過点。J2優勝、勝ち点100超えを実現して、過去最強の湘南といえるだろう。

そして、それらはあくまでJ1で戦えるチームを作るための準備である。

 

NON STOP FOOTBALL

 

試合終了後に選手、スタッフが来ていたTシャツに書かれていた言葉。

 

「90分間走り続けるスタイルを貫く」

「あくまでJ1昇格は通過点で止まっているつもりはない」 

 

そんなメッセージが伝わってくる。

 

このゲームについては、先制点こそ奪ったが完璧に京都が支配したゲームであった。

 

航がアジア大会で不在、 三竿が出場停止、菊地俊がケガで離脱という状況ではあったが、ここまで苦しいゲームになることは今シーズンのベルマーレからは想像できていなかった。

 

ボールを奪った後に一気にゴールに迫るアグレッシブなサッカーがベルマーレの特徴だが、この日はボールを奪った後の最初のパスが繋がらない。

逆に京都の同点ゴールは、まさにベルマーレが奪った後、藤田の中途半端なクリアを京都の工藤に拾われ、大黒の素晴らしい動き出しに工藤の見事なパス、技ありシュートで失点。京都の逆転ゴールも大黒の動きにDFがついていけずフリーにさせてしまっていた。

 

負け試合とも言えるこの試合で「負けなかった」こともまたベルマーレが深化した部分であると言えるだろう。 

 

島村のゴールは、本当に美しくスペクタクルゴールであった。

f:id:itmstk1207:20140923200129j:plain